東建コーポレーション本社1階・2階にある「刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館/刀剣・甲冑博物館(東建本社)」は、貴重な刀剣や甲冑などの美術品を展示する施設。日常生活ではなかなか見られないコレクションを無料で鑑賞いただけます。こちらの「刀剣キャラクター紹介」では、そんな「刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館(東建本社)」の案内役として活躍するオリジナル刀剣キャラクターについてまとめました。クールな武闘派「鳥居豊」(とりいゆたか)と、豊かな感受性を持つ派手好きな「加藤華絵」(かとうはなえ)をご紹介。各刀剣キャラクターのイラストはもちろん、出身国や性格をはじめとしたプロフィール、各キャラクターの愛刀も掲載しています。
出身国 | 三河国 |
時代 | 江戸時代 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 170cm |
体重 | 62kg |
三河出身の武士。口数が少ないためクールですましたように見えるが、なかなかの武闘派。武家たるもの、太平の世でも武術の鍛錬を怠ってはならぬと考えている。刀や武術のことになるとよくしゃべる。武士らしく質素倹約に努めているが、味噌には糸目を付けない。
鳥居は
三河地方に多い
名字だよ!
鳥居 豊
の愛刀
刀 銘 伯耆守藤原信高
出身国 | 尾張国 |
時代 | 江戸時代 |
年齢 | 17歳 |
身長 | 152cm |
体重 | 秘密 |
派手なものが好き。家は呉服屋で、儲かっている。
小さなころからちやほやされてきたので少しわがままなところもあるが、文化や芸術を愛し、人情ものに涙する豊かな感受性の持ち主。お守り刀として親にもらった越前康継の短刀を大事にしている。名古屋城のしゃちほこが大好き。大坂や堺など西の都会に対抗意識がある。
加藤は
愛知県に多い
名字よ!
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」オリジナルの刀剣ワールドキャラクターを時代別やイラスト集でご紹介します。