浮世絵とは、時代の風俗を描いた絵画のこと。江戸時代の庶民達に愛され、現代でも美術品として高く評価されています。
「浮世絵写真集 甲冑浮世絵」では、甲冑を身に付けた武将が描かれている「甲冑浮世絵」の写真・画像を写真集にしました。江戸時代末期を代表する「歌川国芳」、その弟子で明治時代初期に活躍した「月岡芳年」をはじめとした数々の浮世絵師達の浮世絵を掲載。「本能寺の変」で知られる「明智光秀」、武芸や築城、領地統治などに優れた「加藤清正」など、人気の武将達の勇ましい甲冑姿を浮世絵でお楽しみいただけます。浮世絵好きな方はもちろん、武将好きの方にもおすすめです。

名古屋市中区丸の内にある「刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館/刀剣・甲冑博物館(東建本社)」は、名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」に先立ち、東建コーポレーション本社1階・2階に開館いたしました。
「浮世絵写真集 甲冑浮世絵」では、甲冑姿の歴史上の人物を描いた浮世絵をご紹介。人気武将の甲冑姿を浮世絵でお楽しみいただけます。各写真・画像は拡大可能。家にいながらじっくり浮世絵を鑑賞したい方におすすめです。
「刀剣ワールド名古屋・丸の内 別館」では、刀剣をはじめ、甲冑、槍、薙刀、火縄銃などといった様々な武具が集められており、そのすべてをどなたでも無料でご覧いただくことができます。美術的価値の高い武具がずらりと並ぶ様子は、圧巻と言う他ありません。
「展示品の紹介」のページには、日本刀や甲冑などのコレクション情報を掲載。ご覧になってからの来館をおすすめします。

もっと見る▼